iphone5sAppleCare切れ

最近よくあるiPhoneの修理 その3

  最近よくあるiPhoneの修理   AppleCare+が切れたiPhone画面修理が多いですね。 AppleCare+は保証期間が2年です。 2年を超えると自動解約になります。 iPhone5sやiPhone6が該当しiPhone6sなども2015年9月に発売されているので 発売当時のものだと2年を超えてAppleCare+が切れていますね 保証期間や保証内容は   AppleCare+は期待購入時加入してから2年間保証が受けられます。 バッテリー交換も2年以内に80%の劣化が認められたら無料交換です。 画面交換は3,400円で修理が受けられます。(但し期間

続きを読む »
iPhone7アウトカメラガラス割れ

最近よくあるiPhoneの修理 その2

  iPhone7アウトカメラガラス iPhone7よりカメラ性能アップのためかアウトカメラのガラス面が大きくなってます。 昔のiPhone5はカメラ部分の出っ張りがなくフラットでした、iPhone6からはアウトカメラにリングが付き 出っ張った形状になっています。 この出っ張りが衝突した時に、ダメージを大きくするようでiPhone6からアウトカメラレンズの交換をしばしばご依頼いただきました。 iPhone7になりアウトカメラのガラスが大きくなり更に割れる確率が多くなっている気がします。 この修理も在庫が有れば即日お渡しできます。 時間は2時間程度、預かりです。 アウトカメラガラス交換

続きを読む »
最近よくあるiPhone修理

最近よくあるiPhoneの修理 その1

  寒くなると性能が悪くなるiPhoneのバッテリー 最近当店で多いのがiPhoneバッテリー交換です。 気温が低くなり、バッテリーの性能が著しく低下しているようで、バッテリーの持ちが悪いのが気になるようです。 iPhoneの機種では、今はiPhone6が多いですね。 iPhone6は2014年9月に発売され発売と同時に購入された方は3年以上利用されていることになります。 iPhoneのバッテリーは2年を過ぎた頃より劣化が気になりはじめます。最近は起動しなくなったとご来店される方もしばしばあり その場で交換させていただくと大変、喜ばれます。私もそうですがiPhoneを1日で触っている

続きを読む »
iPhoneの説明書はどこ

iPhoneの説明書どこにあるの?

  さて、iPhone8が発売されましたね!そしてiPhone Xももうちょっと待てば発売されますね!iPhoneは今や、生活に欠かせないものとして圧倒的な人気を誇ります。また、若い世代の人々はもちろん、中年の人でもiPhoneを利用している人をよく見かけます。カフェなどで、チラッと近くの人を観察してみると、あ!あの人もiPhone! あっちの人もiPhone!ま、まさかこっちの人もiPhone!なんてシーンも結構ありますよ。それだけ、人気があるのがiPhoneです。 iPhoneに説明書はあるの? これ若い人ならあまり気にする人はいないのですが、結構中年の方からこのような質問を受け

続きを読む »

それでもAndroidに浮気するの?iPhoneが最強な8つの理由

スマートフォンの世界も年々様変わりしています。以前はちょっとした水滴も心配していたスマホに防水仕様が登場したり、落としても衝撃に強い端末も発売されるようになりました。ますます使いやすくなっているスマートフォンですが、いまでもAndroidがいいのかiPhoneにすべきかという悩みは尽きることがありません。 日本ではずっとiPhoneが絶大な人気を誇っていましたが、Androidに機種変更する人も増えています。価格や機能性などからAndroidに浮気する人が多いようですが、やっぱりスマートフォンは元祖iPhoneが一番という根強い人気があるのも確かです。 Androidに比べてiPhoneならで

続きを読む »
私のiPhoneどっかにいっちゃた!

iPhoneがどっかにいちゃった!紛失や盗難のためのセキュリティ対策

iPhoneがどこに行ったか探し回った経験がある人は多いと思います。どこを探してもなかったのに、意外な場所から出てきたなんて、よく聞く話ではないでしょうか。もしiPhoneがどこかいっても、自宅やオフィスでなくしたのなら必ず探せば出てくるものです。時間させ許せば部屋の隅々を探せば何かの物に隠れている、トイレに持っていたまま置き忘れてきた、と笑い話で済むからです。 ただ、これがもし外出先でiPhoneをなくしてしまったならどうでしょう。いつもと違う場所、不特定多数の人が出入りする場所なら、紛失はもちろん盗難の心配だって出てきます。 そんな万一のときに備えてiPhoneのセキュリティ対策をしておき

続きを読む »
iPhoneバックアップ

iPhoneのバックアップムズカシイの?データバックアップの方法は2通りアリ(゚∀゚)

    iPhoneのデータバックアップには2通りの方法があります。 1つはiCloudにデータをバックアップする方法。 もう1つは、iTunesを使う方法があります。 私の場合は、iCloudに自動でバックアップを取り、機種変更の場合はiTunesを利用しています。 iCloudは自動でバックアップを取ってくれるので非常に便利です。是非参考にしてもらいたいと思います。 クラウドサーバーの「iCloud」にバックアップする方法 パソコンにiPhoneをつなげて「iTunes」にバックアップする方法 まとめ クラウドサーバーの「iCloud」にバックアップする方法 これは、i

続きを読む »
iPadバックパネル刻印

iPadを修理する前に調べておこう自分のiPadのモデル・型番を調べる方法

  iPadの画面が割れてしまった時、自分のiPadのモデルは何なのかわかりますか? 2年も使えば新しいモデルががドンドン発売され自分のiPadのモデルは何なのか忘れてしまいますね。修理の問い合わせをするにも型番・モデルがわからないと正確な修理料金が提示してもらえません。 当店でもiPadの画面修理は実施していますが修理不可のモデルもございます。 まずは、iPadのモデルを正確に調べてDotFix滋賀南草津店へご連絡ください。 iPadのモデル型番の調べ方 1番簡単な方法は背面カガーに刻印されている小さなじでmodelと書かれている番号を調べることです。 iPad1(初代) iPad

続きを読む »
iPadバックパネル刻印

iPhoneを修理に出す際に試しておきたいこと・注意しておきたいこと

  「iPhoneの画面のガラスが割れてしまった」「iPhoneのホームボタンが効かなくなってしまった」「iPhoneのタッチパネルが反応しない」など、iPhoneが故障してしまい、修理に出そうかな?と考えるタイミングがあるかと思います。 そんなとき、事前にやっておいて欲しい、試しておいてほしい点がいくつかあります。今回はそんなiPhoneを修理に出す前に注意しておきたいことをご紹介したいと思います。 どんな故障も問わずやっておくべきこと まず、どのような故障であるかに限らず、やっておいてほしいことをご紹介したいと思います。 ① iPhoneのバックアップをとっておく iPhoneの

続きを読む »
iPhoneのモデル確認方法

iPhoneを修理する前に知っておきたい、自分の使っているiPhoneのモデル・型番を調べる方法

  滋賀にお住まいの方で、iPhoneが壊れてしまい、iPhoneを修理したいと思ったときに、「自分のiPhoneの型番やモデルはどれなのか?」という疑問が生じたことはありませんか? iPhoneを修理するためには、自分のiPhoneのモデル・型番が何なのかを知っておく必要があります。iPhone修理にかかる費用は、モデルや型番によって異なる場合がほとんどであるためです。そのため、今回は滋賀にお住まいの方がアイフォンの修理を依頼したいと思ったときに知っておきたい、自分の使っているiPhoneのモデル・型番の調べ方をご紹介したいと思います。滋賀で「アイフォンが壊れてしまった」「iPho

続きを読む »