これを見れば解決!LINEのデータバックアップ方法

  こんにちは、DotFixのスタッフです。   久しぶりの更新となります。 今回はスマホのデータ移行を自分で行う際に重要なLINEのバックアップ方法について取り上げたいなと思います。   今の時代、20〜50歳代の方でLINEを使っていない人の方が稀と思うぐらい普及しているアプリです。 調べてみるとNTTドコモの調査ではLINEの利用率は8割を超えているらしいです!すごい! でも普通に考えたらそうだよな〜って思います。通話料無料で簡単にチャット機能があるおかげで時間差がなく会話ができるので公私共に使われていても 納得だなと思います! しかし、もしも急にスマホを衝

続きを読む »

スマホコーティングの需要が思った以上に高い話

こんにちは、DotFixのスタッフです! 今回はタイトルの通りですが、スマホコーティングの需要の高さについてお話したいなと思います。 スマホコーティングとは何か?やどういった効果があるのかなどはホームーページのコーテイングのページを見ていただくか前回の記事の スマホコーティング始めました こちらをご覧ください! まず嬉しいことにスマホコーティングを始めて1ヶ月ほど経ちますが、大変好評です! 修理されたお客様にはコーティングを勧めているのですが、半分ぐらいのお客様がそのままコーティングを当店に頼んでくださります。 その他にもiPadやApple Watchのガラスコーティングに来てくださったお客

続きを読む »

スマホコーティング始めました

こんにちは、DotFixスタッフです! 久しぶりの投稿となってしまいました。。 今回はタイトルにも書いていますが、最近DotFixはスマホコーティングを新たに始めました!!   スマホコーティングってなんぞや?って方もいらっしゃると思いますので簡単に説明すると、スマートフォンにコーティング液を定着させるだけで 割れ、キズ、汚れに強くなるというものです。 衝撃への耐性にとても強くなり、抗菌効果もついてくる。しかもそれが1年半〜2年も効果があるといいます。 なんなら保護フィルムをつけるよりスマホコーティングをした方が割れにくいそうです! 目から鱗の話というかホントなのか?って疑うような話

続きを読む »
iCloudがいっぱい

iCloud50Gが一杯になったらどうする?

皆さんこんにちは、最近気になっていたのですが、私のiPhoneがとうとうiCloudの容量がいっぱいになりました。 現在、バックアップできない状態です。

現在の状態は以下のとおりです。 iCloud 50G に加入 月額130円
なんと、10台のアップル製品が紐付いていました。

お店の、端末、家族の端末 この商売をしていると何かとアップル商品が多くなります。 私のiPhoneはiPhoneXs容量は64Gです。 使用可能容量が23Gなので、ほぼ満タンです。 さて、バックアップができてないのも非常に気持ち悪いもので、なんとか対策していかなければなりません。 対策案としてはこんなパターンがあげ

続きを読む »
バッテリー交換 サムネ

YouTubeの動画では分からないバッテリー交換のコツ

  こんにちは。 DotFixのスタッフMです。 今回は、自分でIPhoneを直したい向けの記事です。 iPhone修理をする際、皆さん何を参考にされますか? 恐らくYoutubeの動画で見られる方が多いのではないかなと思います。 私も勉強のため色々拝見していましたが、実践してみると 「これ、やってみたら簡単にできないんだよな…」という部分が多かったです。   動画で実践している方たちはプロですので簡単にできますが、初心者では難しい部分やYoutubeのコメントで 「ここ難しい」という部分を詳しく解説していきます。   iPhone修理バッテリー交換で難しい部分の

続きを読む »

修理番外編 AmazonBASICのシュレッダー

皆さんこんにちは、 iPhone修理+DotFixです。 本日はiPhoneとは別のお話、最近調子の悪かったAmazonBASIC(アマゾンベーシック)のシュレッダーを修理しました。
情報共有のためになれ幸いです。 ちらのシュレッダー昨年末より、オートでシュレッダーを掛けると永遠と動き続ける現象が起きてました。 自動に止まらないので、非常に危険で、センサーが潰れている可能性が大です。。 センサーが接触不良 センサーが汚れている センサーが物理的に壊れている。 おそらくこの3つのどれかが原因です。 1と2の場合は掃除や接続し直しで直るでしょう では始めていきます。 まずシュレッダー部分を外し、開

続きを読む »
AppleCare

AppleCareについて今一度、確認してみた。

先日、お客様でiPhone7が起動しないとご来店いただきました。 確かに、パネル変えても起動しません。 おそらく基盤が破損している可能性大です。 また、iPhoneが充電するととてつもなく熱く、持つのがやっとぐらい(チョット大げさ) 当店は、基盤の修理もおり扱っているのですが、基盤修理すると修理代金が高額になると お客様に確認しました。 お客様と話している間にAppleCare入っているようなことを話されて 調べてみると、まだ保証が切れていない状態でした。 =============================== アップルケアに加入しているかしていないかは アップルのサイトで確認できます

続きを読む »
バックアップ

バックアップはこまめに取ろう

  こんにちは。DotFixのスタッフMです! 今回はバックアップのお話をしたいと思います。   絶対にバックアップをとっておいた方がいい!むしろとるべき!   まさにこれです。 来店されるお客様には予めバックアップをとっているのかを質問するのですが、半分ぐらいの方が取られていなかったり とっているかわからないという回答をされます。 いきなり壊れて当店に足を運んでいただけるのはありがたい話ですが、やはりバックアップはとっておくべきだとオススメします。 他人に自分の携帯を任せてもしかしたら壊れてしまうかもしれない、だから念のためバックアップを取っておこう! これぐら

続きを読む »
AppleWatch

iPhone買取は近くの実店舗が安心安全スピーディー!

皆さんこんにちはDotFixです。 昨日はポカポカ陽気ね春も間近ですね。 さて、当店はiPhoneの修理専門店と思われていますが、iPhone・Apple製品全般買取をしています。 昨日買取させてていただいたのはこちら! ↓↓↓ Apple Watch Series 2(第二世代アップルウオッチ) AppleWatch2は2016年に発売されたモデルです。 まだまだ、実用性のあるガジェットです。 お売り頂いたお客様誠にありがとうございます。 最近、郵送買取(宅配買取)サービスの被害トラブルが増加しています。 手口としては、ホームページで「高価な買取可能」などと謳っていて、実際商品を宅配で送ると

続きを読む »

自分でiPhoneを直す際参考になるサイト紹介[iFixit]

  こんにちは、DotFixスタッフMです!   今回は自分でiPhoneを直したい方に向けたお話をしたいと思います。 ただし修理初心者の方やリスクを回避したい方は修理を行なっているお店か Appleメーカー保証に入られている方はまずAppleに足を運びましょう。   無料リペアマニュアルiFixit   https://jp.ifixit.com/ このiFixというサイトがiPhoneを自分で直す際参考になるサイトです。 ちなみに私もiPhone修理は確認のためこのサイトを見ながら作業を行なっています。 ちなみにiFixitではiPhone以外にもA

続きを読む »