皆さんこんにちは、最近気になっていたのですが、私のiPhoneがとうとうiCloudの容量がいっぱいになりました。
現在、バックアップできない状態です。
現在の状態は以下のとおりです。
iCloud 50G に加入 月額130円
なんと、10台のアップル製品が紐付いていました。
お店の、端末、家族の端末
この商売をしていると何かとアップル商品が多くなります。
私のiPhoneはiPhoneXs容量は64Gです。
使用可能容量が23Gなので、ほぼ満タンです。
さて、バックアップができてないのも非常に気持ち悪いもので、なんとか対策していかなければなりません。
対策案としてはこんなパターンがあげられます。
・iCloudをアップブレードして200Gにする。
一番簡単だが費用が1番かかる。月額400円
・家族でファミリー共有でiCloud200Gを契約する。
家族で2台iPhoneを所有している。それぞれiCloud50Gを契約している。
それをまとめて200Gにする。
色々と設定がめんどくさそう。。コスパ良し。。勝手にバックアップしてくれる。
・iPhoneの写真をAmazonPhotosに移して空き容量を増やす。
Amazonプライムに加入しているので写真保存は無制限。。
「HEIC」形式のファイルが上手く保存できるのか?
少しめんどくさい。。iPhoneに出てくる昔の思い出写真が見れなくなるのが寂しい。。
・MacBookに毎日有線接続しMacのハードディスクにこまめにバックアップする。
サブスクに頼らない。。サブスクなんか使うか!!
原始的だが1番シンプル
・写真アプリのいらない写真を消していく。
3Mの写真100枚消しても300M
よく考える手だが1G消すのは大変だ!!
今の所候補に上がっているのはこのあたり。
もう少し、いい案がないか考えてみます。
ではまた。。