こんにちは!スタッフMです。
今回は私がAndroidからiPhoneに乗り換えた際に感じたことや経験談を話したいと思います。
先に言っておくと私はiPhoneのほうが好きです笑
いざAndroidへ!
私は元々スマホからではなくガラケー世代でしたのでそもそもガラケーからスマホに変わるところから感動を感じていました。
だいたい3Gから4Gに変わった頃ですね!笑
無料でアプリゲームをできるというのにとても感動を覚えていました!
ウインドランナーというゲームアプリをひたすらやっていた気がします笑
今思えばとても単調なゲームですがそれだけ当時では新鮮だったということですね!
最初に買った機種はギャラクシーでした。画面が大きくホームボタンの横に戻るや進むボタンがありとても使いやすかった記憶が
あります!背面のデザインが個人的にもカッコいいなと思うものが多いです!
しかし3年ほど使っていましたがバッテリー関係で壊れました。。
次に買ったのはXperiaです!
Xperiaにした理由は一番Androidで人気なイメージがあったのでとりあえずこれにしとけばいいな感で乗り換えました笑
(今、思えば人気で安定なものを求めるならiPhoneでよかったのでは・・?)
4年ほど使いましたがこちらもバッテリーが熱くなる状態が続き使えなくなりました。。
いざiPhoneの世界へ!
いよいよAndroidからiPhoneに変えることになりました。
変えようと思った理由は友人のiPhoneがAndroidより充電の減りが遅いのを感じたからです。
Androidって何年も特に使い続けるとアプリゲームや動画を10分観るだけでも10%減ったりするんですよね。。
実際、購入したのはiPhone8。iPhone11proとかも出ていましたが写真がきれいに写るとかホームボタンがないっていうのが
そこまで魅力的に感じなかったので8でいいかなと思い選択しました。
実際使ってみるとハッキリ言って全然違いました!
動きがスムーズにとにかく感じます。
特にアプリゲームとかをやる方は違いが顕著に分かるかと思います。
充電の減りに関してもAndroidに比べるとやはり減りが遅いです。
ですが全然減らないというわけではなく動画を見ているとすぐなくなりますのであまり過信しないほうがいいです笑
基本的にiPhoneのほうがいいなと思うことのほうが多いですが細かいことを言うと
iPhone7以降イヤホンジャックがありません。
普段音楽を聴く方はライトニングケーブル型のイヤホンかワイヤレスイヤホンしか使えないのでご注意ください。
最近だとAir Potsも増えてきましたが音質いいのだと普通に高いので。。
戻るボタンがないのも購入した当時は気になりましたがこれは普通に慣れます!
これぐらいですね。
Androidのほうがいいなと思った点は!
見ての通り特に不満もほぼないです。
ですからもしAndroidからiPhoneに変えたいなと思っている方は
安心して乗り換えて大丈夫だと思います!
ちなみにAndroidのXperiaにも現在、様々な新機能が搭載されているようです。
こちらの記事に詳しいことがのっております。
簡単に説明するとXperiaにはアプリゲームなどを快適にプレイするための「ゲームハイエンサー」が搭載されていたり
ユーザーが次に使いたいアプリやクイック設定を予測して表示する「サイドセンス」という機能が搭載されているようです!